エアコン
2010/08/31 11:26:42
今日で八月も終わりだというのに、相変わらず暑い日が続いていますね。
季節は『秋』だというのに、ほとんど『秋』らしき気配を感じられません。
ピースフルリンクから帰宅して家の中に入るとムッっとした空気が立ち込めています。
当然即座にエアコンのスイッチを入れて室内を冷やすのですが、室内の気温が上がり過ぎてなかなかエアコンの効き目があらわれませんし、エアコンのスイッチを切ったら切ったでまた室内の温度が上がってくるので、帰宅後はずっとエアコンを付けていることの方が多いです。
そんな俺が最近ちょっと気にしているニュースがあります。
それは購入後、何十年もったったエアコンが部品の劣化だか配線への埃のたまり過ぎだかが原因でエアコンから煙が上がったというニュースです。
エアコンなどの家電製品は一度買ってしまうと、めったに買い替えたりするものではないと思いますし、ずっと部屋に設置したままだと、何年使用しているのかとか故障していないかどうか、などの点検はだんだんと意識しないようになっていくのかなと思います。
ニュースを見ながら(うちのエアコン何年使ってるっけ?)等と少し心配になりました。
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL