忍者ブログ
2025 07
≪ 2025 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 08 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



施錠奮闘

おはようございます。
 昨日も今朝も随分寒くなりましたね。
 さて特に何か具体的な根拠があるという訳ではありませんが、ただ夏場はそのような現象はあまり起こらないため、自分の見立てを信じて“冬になると”と書いておきましょう。
 冬になると我が家の施錠がしにくくなります。特に鍵をかけ忘れるとか、鍵が合わなくて鍵を鍵穴に差しこめないという人為的なミスはありません。戸自体はきちっと反対側の壁に密着するように閉めているし、鍵を回せばカチッという音もします。しかし、確認のために戸に軽く手をかけて引っ張ってみると、ガラガラという音を立てて戸が開いてしまいます。昨年ななかなか施錠に成功せず、五、六回鍵をかけ直してもう諦めようかと思った時、やっと鍵が閉まってくれたことがありました。
 お父さんの話によると、家が古くなったせいで戸が傾き、微妙に戸と壁との間に隙間が出来ていることが原因らしいです。なので家の鍵をかける時は、戸を壁側に押しつけるようにして、圧力をかけてから鍵をかけないと、うまくかからないことが多々あります。
今の家自体は、俺が物心ついたころから住んでいるので、自分の年齢を考えても三十年近く経っていると思います。どの家も家が古くなるとこんなものか、と納得している部分はあります。
ただ、上記にある様に夏場なら冬場ほど施錠がしにくいわけではなく、壁に戸を押しつけたりしなくても、割と簡単に施錠を成功させることが出来ます。何か外気温などと関係があるのでしょうか?
PR


この記事へのコメント

この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字






この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31