ドーナツ屋さん
2010/10/01 11:18:59
俺は通勤時にいつも電車を使います。朝自宅から電動車椅子で最寄の駅へ向かい、その駅から電車で阪急の烏丸駅に行き、そこから地下鉄船に乗り、竹田駅へ行く…というルートを取っています。
今日の朝、いつものように阪急の烏丸駅に向かい、そこから昇降機を使って階下の地下鉄線へ降りて地下鉄のホームに向かう途中で、何やら行列が出来ているのを見かけました。
列の先頭を管理しているらしい駅員さんに、
「これは何の列ですか?」
と聞くと、
「今日からドーナツ屋さんがオープンするんです」
と教えてくれました。
よかったら並んでくださいとも言われましたが、通勤途中なのでさすがにそれは出来ません。
それにしても…
(平日のそれも朝9時頃によくこれだけの人が並ぶよなー。忙しい時間にみんな何をしてるんやろう)
と正直思いました。
これが夕方以降の話であればまだ解るのですが、一般的には平日の9時台といえば会社などに勤めている人であればとっくに出勤しており、これから一日の仕事を始めようかという時間帯であるし、学生さんであればとっくに登校時間が過ぎているので、この行列の多さには正直驚きました。
さて、そんなドーナツ屋さんについてはもちろん俺も興味はあるわけで、一度よってみたいとは思っているのですが、俺の中にはドーナツというものに対してある躊躇いがあります。それは以前『ミスタードーナツ』のドーナツをを食べた折、ドーナツが甘すぎてあまり食べられなかったことです。それ以来『ドーナツ=極端に甘い』という印象を持ってしまうようになりました。
今日の帰りか、明日あたりに一度実験的にそのお店に寄ってみたいと考えていますが、あまり甘さのしつこくない、あっさりしたドーナツを期待しています。PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL