下駄の日
2011/07/22 12:09:08
昨日の深夜、雨が降ったこともあり?今朝はびっくりするくらい涼しい人なりました。一昨日も、最近の猛暑を考えると、若干涼しく感じるほどで、猛烈な暑さを予想してかさばるほど大きな水筒を持って薄着をしてきたことが、かえって裏目となりました。
さて、本日7月22日は『下駄の日』らしいです。下記にて詳細を記載します。
『下駄の日』
1990(平成2)年の全国大会で日田木製履物連合会が提案し、1991(平成3)年に全国木製はきもの業組合連合会が制定しました。
昔は、男物の下駄は7寸7分、女物の下駄は7寸2分と決まっていたので、7月の7は下駄の寸法から、また22日は下駄の歯形が漢数字の「二」とよく似ていることにちなんでいます。(http://hukumusume.com/366/kinenbi/pc/07gatu/7_22.htm)
昔は、男物の下駄は7寸7分、女物の下駄は7寸2分と決まっていたので、7月の7は下駄の寸法から、また22日は下駄の歯形が漢数字の「二」とよく似ていることにちなんでいます。(http://hukumusume.com/366/kinenbi/pc/07gatu/7_22.htm)
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL