夏と冬
2010/08/19 11:27:39
おはようございます。
朝の天気予報で週間予報を見ると大阪辺りは丸々一週間太陽マークが並んでおり今日も京都や大阪では容赦のない猛暑日が続くようです。
少し前に見た天気予報では“暦の上ではもう秋だ”等と言われていましたが、八月になってさらに暑さに拍車がかかってきているように感じます。
ここ数年間で思うのは、気候的に“春”や“秋”を感じることが少なくなった、もっとハッキリ書いてしまえば、“涼しさ”や“暖かさ”を感じることが少なくなってしまった気がします。ついこの前まで寒いからと言ってホットカーペットやストーブ等使っていたのに、今は飲料水や冷房が生活に欠かせません。
もうすぐ九月に入るのに気温が下がる気配がありません。
唯一“秋”を感じるのは、ピースフルリンクからの帰り道で電車の窓から眺める空にかすかに赤みが差していることです。一か月前はまだまだ真昼のごとく明るく元気に輝いていた空も徐々に日没が早くなり、それに伴って日照時間も減少している気がします。もう少し涼しくなれば、日中夜間とも過ごしやすくなるのですが、きっと“夏”が終わったと思ったら“秋”をすっ飛ばしたように寒い“冬”が来るんですね。
帰りに何か冷たいものでも食べて帰ろうかなぁ。
朝の天気予報で週間予報を見ると大阪辺りは丸々一週間太陽マークが並んでおり今日も京都や大阪では容赦のない猛暑日が続くようです。
少し前に見た天気予報では“暦の上ではもう秋だ”等と言われていましたが、八月になってさらに暑さに拍車がかかってきているように感じます。
ここ数年間で思うのは、気候的に“春”や“秋”を感じることが少なくなった、もっとハッキリ書いてしまえば、“涼しさ”や“暖かさ”を感じることが少なくなってしまった気がします。ついこの前まで寒いからと言ってホットカーペットやストーブ等使っていたのに、今は飲料水や冷房が生活に欠かせません。
もうすぐ九月に入るのに気温が下がる気配がありません。
唯一“秋”を感じるのは、ピースフルリンクからの帰り道で電車の窓から眺める空にかすかに赤みが差していることです。一か月前はまだまだ真昼のごとく明るく元気に輝いていた空も徐々に日没が早くなり、それに伴って日照時間も減少している気がします。もう少し涼しくなれば、日中夜間とも過ごしやすくなるのですが、きっと“夏”が終わったと思ったら“秋”をすっ飛ばしたように寒い“冬”が来るんですね。
帰りに何か冷たいものでも食べて帰ろうかなぁ。
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL