忍者ブログ
2025 07
≪ 2025 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 08 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



気になるあの人は・・・

昨日、帰りしなに地下鉄の駅で大学時代の友人にそっくりな女の人を見かけました。
 もっともこの女の人と会うのは、初めてではなく、何度か帰宅時に出会うことがあります。
 では久々に大学時代の話でもしたのか、と言うと実はそうではありません。
 俺が『見かけた』と書いたのはあくまで『友人にそっくりな女の人』であって『友人本人』ではないかもしれません。
 相手の素性を手っ取り早く確認するには「Sさん!」と声でもかければいい訳ですが…それが出来ません。それは何故か?声をかけた後のことを想像してみましょう。
 
例えば俺が地下鉄の駅でその女の人を見かけてその女の人に「Sさん!」と声をかけたとします。
そうすると相手がこちらに気づいてさえいれば、当然何かの反応を返すことになります。そのときのSさんの反応が「由良君?久しぶり!」というものであれば、まさにこちらの思惑通りです。
 しかし、俺が「Sさん!」と声を掛け、Sさんだと思われた人物から「あなたは誰?」などという反応が返ってきたら俺はこの後どうすればいいのでしょう?
例え自分が誰かにそっくりなひとを見かけたとしても、それが間違いであれば声をかけられた本人もびっくりするでしょうし、こちらも恥をかくことになります。他人の空似ということもあります。
 従って誰か知り合いにそっくりな人をどこかで見かけたとしても、俺のほうから声を掛けることはまずありません。
 現在彼女とは顔を合わせたときにお互いに軽く会釈する程度ですれ違っていきます。
 
俺の方は友人であれば無視して通り過ぎるのは、そっけないと思い、会釈をするのですが、
彼女の会釈が『大学の友人由良篤史』に対しての挨拶であるのか、それとも『たまに道ですれ違う人に対して社交辞令』のような形で会釈をしていたのか、それはわかりません。
 
 知り合いにそっくりな人を見かけたとき、皆さんならどうしますか?
PR


この記事へのコメント

この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字






この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31