車椅子野球?
2011/02/07 12:33:02
皆さんにとっての“野球のイメージ”ってどんなものですか?打って、走って、守って投げて…強靭な肉体と、足腰のバネ、豊富な体力や抜群の反射神経等高い運動能力が必要ですよね?もちろんこれらは野球に限ったことではなく、サッカーやバスケットボール、柔道等ほとんどのスポーツで必要となるものだと思います。
さて、スポーツをするのは健常者に限った事ではなく、障害者であっても色々なスポーツに取り組んでいる人が沢山います。車椅子バスケットボールや卓球バレー、陸上競技など色々な種目や競技があり、交流を目的とした人、大会で優勝するために頑張っている人、健康維持の為に参加をしている人等様々な理由で色々な障害を持った人がスポーツに取り組んでいます。今日はそんなスポーツの話です。
数日前、ある所員さんから
「“車椅子野球”というのがあるらしいですよ」
という話を聞きました。
それが“障害者野球”であったのなら俺自身も以前何かのテレビ番組で観たことはありました。ただ、そのテレビ番組において野球をやっていた人は全員立った状態で障害の程度も比較的軽そうだった(動いたり走ったりすることにあまり抵抗がなさそうに見えた)ように思います。このことからやっぱり立って動けないと野球をするのは難しいのかと思っていたのですが、この情報が本当であれば“車椅子に座ったままでも野球は可能かも知れない”と思い、後でネット検索をかけてみると…
ありました!
正真正銘車椅子のまま参加できる“車椅子野球”です。
Youtubeで動画を確認してみるとかなり重度な障害を持った人であってもしっかりと競技に参加していましたし、グローブも普通の野球に使うようなグローブではなく、独特の形をしていました。その動画に映っていた選手のコメントによれば、“車椅子に乗ってさえいれば誰にでもできる”そうです。
ただ、現時点ではチーム自体が少なく、なかなか試合が出来ない状態だそうです。実際に“車椅子野球”で検索をかけてみても北海道等、ごく一部における地域でしか、その競技が確認できませんでした。競技としてもっと普及すれば是非ともやってみたいです。PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL