忍者ブログ
2025 07
≪ 2025 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 08 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



開幕日の延期

もう春だというのに、相変わらず寒い日が続きますね。去年の今頃はもう桜が咲いていたように思うのですが、この寒さだと開花は暫く遅れそうです。
 さて、本来であれば今頃は開幕したプロ野球を大いに喜び、テレビの前で野球観戦を楽しんでいる頃ですが、東日本大震災の影響でそうもいかなくなってきましたね。震災後、早々と開幕の延期を決定したパリーグに対し、セリーグは一部の球界関係者の反対もあり、当初の開幕日である3月25日に固執する声も根強かったとか…それを4月12日セパ同時開幕まで持って行ったのは新井選手会長の活躍とやはり“世論の声”でしょうか?何はともあれ、セパ同時開幕は嬉しいことだと思います。
 ただ、心配なことも幾つかあります。開幕日が遅れるということは、その分の日程が後ろにずれ込むということです。シーズン中の異常に長い連戦が予想される上、シーズン終了が11月や12月になれば、シーズンオフ等ほとんどなく来年の開幕に向けて充分な練習が出来ない可能性もありますし、そうなれば選手が試合中に怪我をする危険もあるかも知れません。
さらに心配なのが、節電の影響で一試合当たりの試合時間が三時間半に限定されてしまうことです。これにより、各チームに所属する個々の選手に心理的な面での焦りの様なものが生じ、質の高いプレーが出来なくなるのではないかということを危惧しています。
こんなときに野球なんてという人もいるかも知れません。確かにその通りなのかもしれませんが、毎日震災の事ばかり考えてしまって気が滅入る、という人も被災者の中にはいるのではないでしょうか?だからこそ、何かあたたかい言葉や明るい話題で日本全体を盛り上げていかないといけないのではないのでしょうか?そういった意味においてはプロ野球界に限らず、スポーツ界は大きな使命を背負った年になると思います。
PR


この記事へのコメント

この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字






この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31