阪神タイガース記念日
皆さん、お元気ですか?『由良日記』更新です。
秋が深まる今日この頃、皆さんはこの『秋の夜長』をどのように過ごしていますか?
個人的な感想ながらこの時期は特に面白い番組もなく、少し退屈しています。
せめてタイガースがCS(クライマックスシリーズ)に進出していれば、逆襲をかけ、
日本一の座を巡って他球団としのぎを削るタイガースの勇姿を是非ともテレビの前で
熱く応援したかったのですが、今年の成績ではそれは適いません。
今年の秋は長い夜になりそうですね。
実は今日、10月2日はそんなタイガースの記念日に当たる日です。
今日はそんな『阪神タイガース記念日』(下記のサイト上では『阪神タイガースデー』と
なっています)を紹介します。
『阪神タイガース記念日』
1985(昭和60)年のこの日、日本シリーズで阪神タイガースが西部ライオンズを破り、
2リーグ分裂後、初の日本一になりました。
タイガース後援会などが中心になり、この日を制定。当時は吉田監督以下、掛布、バース
などの猛打者が活躍しました。
(http://hukumusume.com/366/kinenbi/pc/11gatu/11_02.htm)
うわ~古い話!今やこのくらいの年に生まれた選手がプロ野球で活躍する時代です。
この記念日がどれほど昔のものか、よく解りますね。
因みに2003年の年を表す一文字漢字は『虎』でした。この年は、タイガースが見事18年ぶり
の優勝を成し遂げた年なのですが、その『記憶』が人々の頭から薄れ、単なる『記録』として
データや映像に残るようになるまでに是非もう一度、リーグ制覇、そして一位通過での悲願の
日本一をみたいものです。選手、監督、スタッフを含め、来年のタイガースというチームの
躍進を期待します。