忍者ブログ
2025 07
≪ 2025 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 08 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



高浜選手の移籍

 今朝も猛烈に寒い中での出勤となりました。
出勤中の電車の車窓からは昨日と同じく日は照っているはずなのに、細かな雪が舞っています。とはいえ日に日に上昇していく気温と陽光の優しさは春の訪れを感じさせます。
 さて、春が近づいてきたということはプロ野球の開幕ももう間近です。タイガースファンの俺の最大の関心事はやはりロッテからFA移籍をした小林宏之投手の活躍にあります。ジェフ・ウイリアムスという素晴らしい投手がタイガースを退団してしまい、タイガースの二番手以降の投手が手薄になってしまいました。もちろんタイガースには優秀な中継ぎ投手が沢山いますが、ウイリアムス投手ほどの実績と安定感を兼ね備えた投手がそうそういないことはタイガースファンの人なら解ってもらえると思います。その意味では小林投手の移籍はとてつもない朗報です。
 ただ、その小林投手の移籍に対する代償として、ロッテ側が人的補償を求めてきました。この人的補償については俺も勉強不足で良く解らないのですが、ネットで調べた情報によると、
『人的補償
FA宣言により他球団に移籍した選手が存在する場合、戦力低下の補償として、以下を要求出来る。
    移籍選手の年俸の80%から最大1.5倍の金銭
    移籍選手人数分の選手
 以上の二つの内から移籍前の球団がどちらかを選択することが出来る。
 移籍前の球団が②を希望した場合、移籍先の球団はプロテクト枠という28人の選手の枠を作り、そのプロテクト枠以外の選手の中から移籍前の球団が選手を選んで自分の球団に入団させる』
 という制度らしいです。
 つまり、『小林投手をやる代わりにタイガースからもそれ相応のお金をロッテに払うか、それとも小林選手に代わる選手をロッテによこせ』ということです。
 当初はロッテ側も金銭を要求する予定だったという話もありますが、紆余曲折を経て、タイガース側から選手を獲得するという形になりました。
 そしてロッテの人的補償の対象として選ばれたのが、入団4年目で今まさに台等しつつある、期待の若虎、高浜選手です。去年までは名前こそ聞かなかったものの、今年に入ってやっと活躍が注目され始めた選手…そう考えると惜しい存在の選手です。
 とはいえ毎年補強を繰り返す近年のタイガースにおいてはなかなか高浜選手の出番が貰えない様な気もします。複雑な心境ではありますが、ロッテにおいて、高浜選手の活躍の場が広がり、そのことによって高浜選手が素晴らしい野球選手として成長できるならそれも良いかなと思います。
PR


この記事へのコメント

この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字






この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31