ホコの巡行
2010/07/20 15:00:32
昨日は日中とてつもない暑さが続きましたね。『海の日』ということもあってテレビでは海水浴で賑わう人たちの姿が映し出されていました。
世間さまはお休みであってもピースフルリンクは開所しています。
祝日も連休も全く関係ありません!(笑)
一昨日お母さんに「大丈夫か?」と聞かれました。
この言葉の真意がどこにあるのか、説明しましょう。
日曜日は昨日ブログに書いたとおり、大学の友人たちと映画を見たり、居酒屋さんで食事をしたりして一日を過ごしました。そして前日の土曜日は午前中から祇園祭の『ホコ巡行』を見るために河原町に出かけました。そうすると結果的に土、日ともども俺には休日がなかったことになります。
そういう状況下で月曜日もピースフルリンクに出勤することになるので、「一日も休みを取らずに出勤することになるけれど大丈夫か?」と尋ねて来たのだと思います。
さて、今日はその祇園祭について書こうと思います。
俺が前日の金曜日にお母さんに「ホコの巡行はいつあるの?」と尋ねると、「朝の九時ぐらいから始まるよ」と答えていたので当日は送れないように、朝の七時半ごろ自宅を出発しました。
お母さんも午前中はとくに用事がないらしく、一緒に阪急電車に乗って河原町まで行きました。
八時半くらいに河原町に着いたはずですが、それでも通りには浴衣を着た人、カメラを構えながら巡行を首を長くして待っている人、外国の人、最前列の歩道の縁石に座り込んで、足を車道に出している人、そういった輩に注意を促しながらパトカーで巡回する警察官などで、溢れ返っていました。
当日はとても暑く、当然ながら薄着の人たちや片手にうちわを持った人もいました。
そんな通りの一角、人込みをかき分けて俺とお母さんは何とかホコが見える位置まで移動しようと思いましたが、通りは人々でごった返し、歩道の最前列まで行くのは無理かとおもわれたその時、
「もっと前きいや」という声が響きました。
そちらの方角に目をやると体格のガッチリしたいかつそうなおっちゃんが通りの人込みをかき分け最前列への道を確保して前まで誘導してくれました。
ところが肝心ののホコがなかなか現れません。
それもそのはず。ホコはコースを順番にゆっくりとじゅんこうしており、大きな矛の場合には回転にも時間がかかります。さらに最前列に来たとはいえ、皆さん通りを覗きこむように見学しているため、自分の目の前に来るまでホコの姿が確認できません。
俺のように車椅子に座ったままだと、その分視線の低くなるため余計見えずらくなります。
ホコが回転する度に「オオーッ!」という声が通りから響きましたが、俺には見えようがありません。
通路を誘導してくれたおっちゃんが「見えるか?」
と終始気を配ってくれましたがこればかりは仕方がありません。
しばらくして笠をかぶり、着物を着た人たちが、ホコを引いて俺の目の前を通り過ぎて行きました。俺はホコが通るたびに携帯電話のカメラを構え、撮影をしていましたが不覚にも携帯電話のバッテリーが充電切れになり、炎天下のせいもあって途中でホコの見学を断念してその場を去りました。
その後はお母さんと一緒に昼食を取り、お母さんは用事のため、いったん帰る事になり、俺は京都市内に残る事になるわけですが、見学客から逃れるのが一苦労で警官に誘導されながら道を突っ切ることになりました。
皮肉にもその時に通った道の途中が一番のベストポジション&ベストアングルで移動中のホコが信じられないくらい大きく見えました(笑)
世間さまはお休みであってもピースフルリンクは開所しています。
祝日も連休も全く関係ありません!(笑)
一昨日お母さんに「大丈夫か?」と聞かれました。
この言葉の真意がどこにあるのか、説明しましょう。
日曜日は昨日ブログに書いたとおり、大学の友人たちと映画を見たり、居酒屋さんで食事をしたりして一日を過ごしました。そして前日の土曜日は午前中から祇園祭の『ホコ巡行』を見るために河原町に出かけました。そうすると結果的に土、日ともども俺には休日がなかったことになります。
そういう状況下で月曜日もピースフルリンクに出勤することになるので、「一日も休みを取らずに出勤することになるけれど大丈夫か?」と尋ねて来たのだと思います。
さて、今日はその祇園祭について書こうと思います。
俺が前日の金曜日にお母さんに「ホコの巡行はいつあるの?」と尋ねると、「朝の九時ぐらいから始まるよ」と答えていたので当日は送れないように、朝の七時半ごろ自宅を出発しました。
お母さんも午前中はとくに用事がないらしく、一緒に阪急電車に乗って河原町まで行きました。
八時半くらいに河原町に着いたはずですが、それでも通りには浴衣を着た人、カメラを構えながら巡行を首を長くして待っている人、外国の人、最前列の歩道の縁石に座り込んで、足を車道に出している人、そういった輩に注意を促しながらパトカーで巡回する警察官などで、溢れ返っていました。
当日はとても暑く、当然ながら薄着の人たちや片手にうちわを持った人もいました。
そんな通りの一角、人込みをかき分けて俺とお母さんは何とかホコが見える位置まで移動しようと思いましたが、通りは人々でごった返し、歩道の最前列まで行くのは無理かとおもわれたその時、
「もっと前きいや」という声が響きました。
そちらの方角に目をやると体格のガッチリしたいかつそうなおっちゃんが通りの人込みをかき分け最前列への道を確保して前まで誘導してくれました。
ところが肝心ののホコがなかなか現れません。
それもそのはず。ホコはコースを順番にゆっくりとじゅんこうしており、大きな矛の場合には回転にも時間がかかります。さらに最前列に来たとはいえ、皆さん通りを覗きこむように見学しているため、自分の目の前に来るまでホコの姿が確認できません。
俺のように車椅子に座ったままだと、その分視線の低くなるため余計見えずらくなります。
ホコが回転する度に「オオーッ!」という声が通りから響きましたが、俺には見えようがありません。
通路を誘導してくれたおっちゃんが「見えるか?」
と終始気を配ってくれましたがこればかりは仕方がありません。
しばらくして笠をかぶり、着物を着た人たちが、ホコを引いて俺の目の前を通り過ぎて行きました。俺はホコが通るたびに携帯電話のカメラを構え、撮影をしていましたが不覚にも携帯電話のバッテリーが充電切れになり、炎天下のせいもあって途中でホコの見学を断念してその場を去りました。
その後はお母さんと一緒に昼食を取り、お母さんは用事のため、いったん帰る事になり、俺は京都市内に残る事になるわけですが、見学客から逃れるのが一苦労で警官に誘導されながら道を突っ切ることになりました。
皮肉にもその時に通った道の途中が一番のベストポジション&ベストアングルで移動中のホコが信じられないくらい大きく見えました(笑)
PR
お楽しみ会?
2010/07/19 13:59:25
昨日、大学時代の友人たちと一緒に集まってお楽しみ会?同窓会?を開きました。
午前中は京都駅に集まり、そこからイオンモールまで『借り暮らしのアリエッティ』という映画を見に行きました。背景に書かれた絵がとても綺麗で、内容的にも思いのほか楽しめました。
最後のエンディング曲も良かった思います。
物語の説明等詳しく書いてみたいとは思いますが俺はそういったことは苦手なので、これから映画を見に行こうと考えている人の為にも俺の下手な説明は避けた方が良いでしょう。
ただ俺的な意見を書くと、ラストシーンが若干尻切れトンボな印象を受けました。
午後からは、河原町の『ジャンカラ』というところのカラオケボックスでカラオケをしました。
カラオケをする時一番難しいのは、キーの高低の使い分けです。サビになるとキーが急激に上がり声が潰れたり音程が狂ったりすることが何度かあり、キーの高い曲を歌うのはしんどかったです。
二つ目に難しいのは、選曲です。最近の曲はあまり解からないので結構昔の曲ばかりを歌っていました。
俺と同じくアニメが好きな友人がいて、その友人が『勇者シリーズ』の曲(多分分からない人も多いでしょうね)を選択すると放送当時の映像がテレビ画面に!こんなん残ってるのか!と驚き、なんだか嬉しくなりました。ラストは『ザード』の『負けないで』を全員で歌いました。
午前中は京都駅に集まり、そこからイオンモールまで『借り暮らしのアリエッティ』という映画を見に行きました。背景に書かれた絵がとても綺麗で、内容的にも思いのほか楽しめました。
最後のエンディング曲も良かった思います。
物語の説明等詳しく書いてみたいとは思いますが俺はそういったことは苦手なので、これから映画を見に行こうと考えている人の為にも俺の下手な説明は避けた方が良いでしょう。
ただ俺的な意見を書くと、ラストシーンが若干尻切れトンボな印象を受けました。
午後からは、河原町の『ジャンカラ』というところのカラオケボックスでカラオケをしました。
カラオケをする時一番難しいのは、キーの高低の使い分けです。サビになるとキーが急激に上がり声が潰れたり音程が狂ったりすることが何度かあり、キーの高い曲を歌うのはしんどかったです。
二つ目に難しいのは、選曲です。最近の曲はあまり解からないので結構昔の曲ばかりを歌っていました。
俺と同じくアニメが好きな友人がいて、その友人が『勇者シリーズ』の曲(多分分からない人も多いでしょうね)を選択すると放送当時の映像がテレビ画面に!こんなん残ってるのか!と驚き、なんだか嬉しくなりました。ラストは『ザード』の『負けないで』を全員で歌いました。
夕方からは『さんぱち』という居酒屋さんで食べ放題飲み放題コースを利用しました。
最初の四品はお店側からのオーダーで先にその四品を平らげないと五品目以降は注文できないようになっていました。その四品は…サラダ、枝豆、ポテト、魚のフライです。サラダや枝豆なんかはともかく、ポテトやフライ等は腹もちが良さそうなものを最初のメニューとして指定するあたり、よく考えられているなぁと思いました。
その後皆で出汁巻き卵とかギョーザとかチキン南蛮・いかの刺身などいろんな物を食べましたが、最初のポテトと魚のフライがなかったらもうちょっと食べられたかなと思います。
結果的には元を取ろうとして少し食べ過ぎた感があります。
お勧めは最後に食べた鶏の釜飯です。ラストオーダーが終わった後もお店の中でいろんな話をしました。
最初の四品はお店側からのオーダーで先にその四品を平らげないと五品目以降は注文できないようになっていました。その四品は…サラダ、枝豆、ポテト、魚のフライです。サラダや枝豆なんかはともかく、ポテトやフライ等は腹もちが良さそうなものを最初のメニューとして指定するあたり、よく考えられているなぁと思いました。
その後皆で出汁巻き卵とかギョーザとかチキン南蛮・いかの刺身などいろんな物を食べましたが、最初のポテトと魚のフライがなかったらもうちょっと食べられたかなと思います。
結果的には元を取ろうとして少し食べ過ぎた感があります。
お勧めは最後に食べた鶏の釜飯です。ラストオーダーが終わった後もお店の中でいろんな話をしました。
その後、ラウンドワンで全員一緒にプリクラを取りました。
結構予定が詰め詰めでその日はいつも以上に疲れたけれど、久々に大学の皆で集まって遊ぶことができてとても楽しかったです。
アニメ放送枠減少に見る寂しさ
2010/07/19 11:02:58
昨日は警報が出てピースフルリンクがお休みになりました。
特に警報が出たからというわけではありませんが、ここ数日は悪天候が続いたため、ピースフルリンクを個人的に休んでいました。『休む』と言っても当然一日中寝ていられるわけは無く、且つ屋内で自分に出来ることといえば、
① 音楽を聴く
② テレビを見る
③ 本を読む
④ 動画を見る
⑤ ブログを書く
ということです。
ここ数日は主に①~④をして過ごしました。
特に多かったのが④です。
動画サイトであるかなぁと思って『幽遊白書』と検索を掛けてみると…ありました!アニメとしては結構古い作品なので、出てきてくれるか心配だったのですが、その心配は杞憂に終わったようです。
いやー懐かしい!!
小学校のころの『夏の東映アニメ三本立て』が『ドラゴンボール』、『幽遊白書』、『スラムダンク』でしたと書けば、解る人にはこのブログの投稿者の大体の年齢の察しが付くのではないでしょうか?
当時はただ楽しんでみていたアニメも俺自身が年齢を重ねてから見ることによって当時は考えもしなかった深い視点から作品を見ることが出来ました。
うまく書き表すことが出来ませんが、あえて書くのであれば、作品や作品の内容そのものに感慨深さを感じました。
特に多かったのが④です。
動画サイトであるかなぁと思って『幽遊白書』と検索を掛けてみると…ありました!アニメとしては結構古い作品なので、出てきてくれるか心配だったのですが、その心配は杞憂に終わったようです。
いやー懐かしい!!
小学校のころの『夏の東映アニメ三本立て』が『ドラゴンボール』、『幽遊白書』、『スラムダンク』でしたと書けば、解る人にはこのブログの投稿者の大体の年齢の察しが付くのではないでしょうか?
当時はただ楽しんでみていたアニメも俺自身が年齢を重ねてから見ることによって当時は考えもしなかった深い視点から作品を見ることが出来ました。
うまく書き表すことが出来ませんが、あえて書くのであれば、作品や作品の内容そのものに感慨深さを感じました。
最近よく思うようになったのは、アニメの放送数が昔に比べて激減したということです。
俺が小学校くらいの時は夕方等いろんな局でたくさんのアニメが放送されていましたし、昔のアニメの再放送なども頻繁に行われていました。
そしてそれら見ることが俺の日々の楽しみでした。
ところが今は近畿辺りだとテレビ大阪を除き、ほとんどアニメ放送がされていない気がするし、今放送されているアニメよりも昔のアニメのほうがテーマとしても全体的に奥深いものを持っていたような気がします。
そう考えると、アニメの放送枠が減ってしまったというのは寂しい限りです
俺が小学校くらいの時は夕方等いろんな局でたくさんのアニメが放送されていましたし、昔のアニメの再放送なども頻繁に行われていました。
そしてそれら見ることが俺の日々の楽しみでした。
ところが今は近畿辺りだとテレビ大阪を除き、ほとんどアニメ放送がされていない気がするし、今放送されているアニメよりも昔のアニメのほうがテーマとしても全体的に奥深いものを持っていたような気がします。
そう考えると、アニメの放送枠が減ってしまったというのは寂しい限りです
夏場の体調管理ににご注意を
2010/07/19 10:40:11
本日、7月12日はピースフルリンクを休みました。
季節は梅雨の後半、ここ数日は空気の中に含まれるジメジメとした湿気に不快感を覚える毎日です。
そんなときにどうするか……
文明の利器エアコンを使いましょう。
『除湿』モードに切り替えれば二、三十分もすれば結構湿気が取れて室内も快適な温度になります。
そんなときにどうするか……
文明の利器エアコンを使いましょう。
『除湿』モードに切り替えれば二、三十分もすれば結構湿気が取れて室内も快適な温度になります。
しかし…このエアコンというのが結構な曲者です。というのもこのエアコンはつけてしばらくは快適なのですが、ずっとつけていれば除湿といえどだんだん冷え込んできます。
かといってエアコンを切るとまた蒸し暑さが舞い戻ってきます。
かといってエアコンを切るとまた蒸し暑さが舞い戻ってきます。
これは特に自宅の部屋に限ったことではなく、この季節、屋内であれば大抵空調がきいています。そしてそこが自分の部屋でない以上勝手に空調をきるわけにもいきません。
またその部屋のどの場所にいるかによっても空調の効き方が違ってきます。
ある場所にいれば寒く感じても、ある場所ではあまり空調が聞いていないように思うことがあります。
場合によっては建物全体が冷えすぎているように感じるときもあります。夏の間はその空調の効いた部屋と外との温度差で体調を崩してしまう人もいます。
冷房や除湿はもちろんありがたいわけですが、こういった屋内での冷暖房完備って建物内の温度に合わせてうまく調節できないものかと思います。エアコンや空調で身体を冷やし過ぎないように注意が必要です。
またその部屋のどの場所にいるかによっても空調の効き方が違ってきます。
ある場所にいれば寒く感じても、ある場所ではあまり空調が聞いていないように思うことがあります。
場合によっては建物全体が冷えすぎているように感じるときもあります。夏の間はその空調の効いた部屋と外との温度差で体調を崩してしまう人もいます。
冷房や除湿はもちろんありがたいわけですが、こういった屋内での冷暖房完備って建物内の温度に合わせてうまく調節できないものかと思います。エアコンや空調で身体を冷やし過ぎないように注意が必要です。
雨
2010/07/08 11:59:35
昨日の14時過ぎくらいから短期間ではありますが激しく雨が降りました。
雨の影響もあってか、ピースフルリンクでも作業中に一瞬停電が起こり、外出先から帰って来た所員さんもずぶ濡れになっていました。
雨の影響もあってか、ピースフルリンクでも作業中に一瞬停電が起こり、外出先から帰って来た所員さんもずぶ濡れになっていました。
今年は例年より梅雨入りが遅く、梅雨入り後も、前日傘マークが付いていても、その翌日には太陽マークに変わっていたりします。また当日に傘マークが出ていても昼過ぎから日がさしてくる時もあります。
俺は京都に住んでいますが、京都の辺りも天候が変わりやすく、上記のように予報に反して晴れたりすることもあるし、昨日もさほど降水確率は高くなかったため、何とか、帰宅時間まで天候がもつだろうと思っていましたが、それが裏目に出ました。
幸い雨のピーク時にはピースフルリンクの建物内におり、退勤時間になるころには雨もずいぶん小降りになったため、俺自身はあまりずぶ濡れにならずに済みました。
幸い雨のピーク時にはピースフルリンクの建物内におり、退勤時間になるころには雨もずいぶん小降りになったため、俺自身はあまりずぶ濡れにならずに済みました。
NHKニュースなどを見ていると町中で雨水が氾濫し、巨大な海のようになって人々や車を呑み込んでいる様子が映し出されていましたが、俺の住んでいる辺りでは梅雨入り後も比較的雨が少なく感じ、テレビに映る光景が信じられませんでした。
いきなり晴れたり、急に雨が降りだしたり、最近の天気はどうなるか、本当に分かりません。